第1回 ロボットSI検定 2級試験

申込受付期間

2025年4月7日 ~ 2025年6月6日

試験概要

筆記試験

日程:6月14日(土)14時30分-16時 <東京会場>  機会振興会館 6-66  (〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目5-8) <愛知会場>  ウインクあいち 1304  (〒450-0002愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38) <大阪会場>  大阪CIVI研修センター新大阪東E703  (〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-19-4 LUCID SQUARE SHIN-OSAKA)

実技試験

<東京会場>7月11日(金)-7月12日(土)  RTC東京(東京都大田区平和島3-1-7 (株)ジーネット東京支社ビル3F) <愛知会場>7月4日(金)-5日(土)  株式会社バイナス 第二工場(愛知県稲沢市平和町下三宅菱池917 番地 2) <大阪会場>7月11日(金)-12日(土)  HCI ROBOT CENTER(大阪府泉大津市田中町10-7) <兵庫会場>7月4日(金)のみ  RTC兵庫(兵庫県西宮市朝凪町1-50(JFE西宮工場内)) ※会場は変更となる場合がありますので、常に最新の情報をご確認ください。

注意事項

※筆記試験会場と実技試験会場を異なる地域で受験されたい方は、実技会場を基準にお申し込みの後、事務局までご連絡ください。 <東京会場>  受験可能ロボット:安川電機(GP8 YRC1000)、不二越(MZ07L FD) <愛知会場>  受験可能ロボット:ファナック(LR Mate 200iD R-30iB Mate)、三菱電機(RV-2F-D-SBY CR792 PCあり)、DENSO(VP-6242 RC8 PCあり) <大阪会場>  受験可能ロボット:安川電機(MOTOMINI YRC1000micro)、三菱電機(RV-2F-D CR-750D PCあり)、川崎重工(RS003NA F-60)、ファナック(LR Mate 200iD R-30iB Mate) <兵庫会場>  受験可能ロボット:ファナック(LR Mate 200iD R-30iB Mate)、不二越(MZ07L FD)

受検費用

筆記試験
¥9,900
実技試験
¥11,000 (¥11,000)

* 10%の消費税を含んでいます

* カッコ書きの金額は前回、前々回に不合格の場合に適用される金額です

合格発表日

2025年7月30日

試験日、試験会場、試験機材

** 表示方法を考える必要がある **

筆記試験

2025年6月14日 14:00 ~ 16:30
東京会場 (東京都港区芝公園3-5-8機械振興会館6-66)

実技試験

2025年7月14日 14:10 ~ 15:10
C実技会場 (神奈川県横浜市のどこか)
C2メーカー(C2ロボット、C3ペンダント)
申込はこちらから
* 検定申込には当サービスへのサインインが必要となります